
 |
小関 健由 (予防歯科学分野教授) |
口は『食べて・話して・笑う』ところです。この口の機能を、生まれたばかりの赤ん坊から、ご高齢になるまでの全てのライフステージで、良い状態に保つことができれば、身体の健康を支え、心豊かな生活を楽しむことができるでしょう。東北大学大学院歯学研究科では、様々な方面と社会システムのレベルで、口の健康を推し進め、皆様の口を支援いたします。地域歯科保健推進室は、地域口腔保健推進活動や啓発活動、研修・教育支援等の、地域に開かれた歯学研究科の窓口として設置されました。口に関する問い合わせ等のご相談は、私どもが対応いたしますので、まずはご連絡ください。